プロフィール

福田国士

【プロフィール】

1953年、東京生まれ。青少年団体の職員として、機関紙や案内書の編集などに携わった後、1984年にフリーライターとして独立。山と溪谷社や近畿日本ツーリスト、ゼンリン、東京書籍などの旅関係のガイドブックや雑誌の取材・執筆・写真・編集を手掛ける。2008年から島根と全国との〝人と文化の掛け橋〟を担う、ふるさと親善大使「遣島使」を島根県知事から委嘱されている。

旅と音楽を愛し、趣味は20年以上続く野菜作り。さらに10代からの作詞・作曲。書くことが好きで選んだ、この職業。今も自由闊達に書き続けている。

著書は『東京の職人』(淡交社)、『地図から消えた東京の町』(祥伝社黄金文庫)、『ふるさと再発見/茨城県』(ゼンリン)、『文豪が愛し、名作が生まれた温泉宿』(祥伝社新書)など多数。You Tubeで私が作詞・作曲した『北国の想い出』が聴ける。